英英辞典を開くネタ

英英辞典を開くネタ

ショートカットとは

Windowsをお使いの方にはお馴染みの「ショートカット」 おそらく「ctrl + c(コピー)」とか「ctrl + v(ペースト」というのは超有名でしょうけれど、他にもたくさんありますし、アプリによって独自のショートカットがあったりします...
英英辞典を開くネタ

トヨタのクラウンはどっち?

カタカナで書くと同じですが、clown と crown では「L」と「R」の違いがあります。 が、このブログは英英辞典を見てみることが目的なので、この2つの単語の意味を見てみましょう。まずは clown から。 clown とは someo...
英英辞典を開くネタ

本を予約する

私は普段手書きのノートに仕事中にメモを残します。あとで検索したいような内容はPCにも残すのですが、フローとか頭の中の整理には手書きのほうが便利ですし、なによりも記憶に残ります。 ノートにはツバメノートのA5サイズを使っていますが、表紙にNO...
英英辞典を開くネタ

発音は同じセル

ドラゴンボールにセルというキャラが出てきたと思います。私は見たことがないので、悟空の敵なのか味方なのかもわからないのですが、緑色だったような気がするので敵だと思います。 で、このセル。間違えることはないと思いますが、同じ発音で sell と...
英英辞典を開くネタ

袖とジャケットの関係

私は二の腕が細いので、半袖になるとそれが目立ってちょっと困ります。 半袖って short-sleeve といいますが、このスリーブ。もちろん「袖」ってことですが、英英辞典で見てみるとこんな風に書かれています。 the part of a p...
英英辞典を開くネタ

マンションはマンションではない

有名な話ですが、マンションはマンションではありません。正確には、日本語でいうマンションは、英語の mansion と違います。 さくっと読めるので、英英辞典でマンションを見てみましょう。 a very large house【ロングマン英英...
英英辞典を開くネタ

五条先生が活躍するのかな?

地下街を歩いていたら、そこは呪術廻戦の広告で埋まっていました。なんでも、スマホのゲームが出るらしく、五条先生などのポスターを撮影している女性がたくさんいました。 私は、呪術廻戦はちょこっとしか見たことがないのですが、まぁ強いしイケメンだしね...
英英辞典を開くネタ

チェスの駒を大紹介

今日は英文が盛り沢山ですよ。 さて、我が家の長男は、小学生の頃にチェスにハマったことがあります。 チェスのルールをご存知ですか? 私はいまだにルールがわからないし、長男も今はすっかり忘れてしまったかもしれませんが、将棋に似たゲームですね。 ...
英英辞典を開くネタ

ジュヴナイルってなんだ?

昔なつかし、プリンセス・プリンセスの「世界で一番暑い夏」に「心の中のジュヴナイル」という歌詞が出てきます。 今までは何とも思わなかったのですが、ふと「ジュヴナイルってなんだ?というか、どういう綴りだ?」と思ったので、ちょっと調べてみました。...
英英辞典を開くネタ

空手はまだ・・・

以前、柔道について英英辞典を見てみました。 このとき、ロングマンでは「日本のスポーツ」と書かれていたのに、コウビルドには書かれていなかったのでしたよね。 そして、そのときにおまけで見た「黒帯」には、柔道や空手の上級者というような説明がありま...